令和3年春のわらび狩りイベントのお知らせ
表題の件、本来昨年から始める予定のイベントでしたがコロナウイルスの感染拡大が大きかった為断念した次第です
企画意図としましては当施設の管理範囲内に春になるとわらびが出る場所があり、以前までは自由採取ではあったのですが、来園者の方から「斜面にお年寄りがいるけど安全管理はどうなってるの?」「怪我をした場合の責任はどこにあるの?」「こういうのを収益に繋げれば良いのに」等の意見を沢山頂きました
上記理由を踏まえ、また施設の活性化や知名度向上にも繋がるようにと今年から、毎年恒例の春イベントとして今後も開催していこうと考えております
【イベント開催日時】
・わらびが生え、無くなるまでの期間
【わらび狩り希望者への対応】
・事前予約は施設へのお電話、管理運営している団体のTwitterアカウントのダイレクトメール等でお知らせ下さい
※営業日の営業時間内であれば当日直接施設に常駐している支配人へとお声掛け下さいませ
【採取量・採取時間】
・ポリエチレン袋を1枚お渡しします、その袋に時間無制限で詰め放題というシステムです
※定休日及び営業時間外は採取禁止です
※必ず皆がHPやSNSを確認して来園する訳ではないので、ご存じない方で採取をされている方にはこちらからお声掛けさせて頂き、イベントの趣旨説明をさせて頂きます
【わらび狩り参加費】
・お一人様500円
※複数の人数で採取する場合はその人数ごとの参加費をお願い致します
※入りきらない分をお持ち帰りする場合は追加で参加費をお支払い下さいますともう一枚袋をお渡し致します
ご不明な点やお問い合わせにつきましては施設のお電話番号か管理運営している団体のTwitterアカウントのダイレクトメールまでご連絡下さいませ
令和3年4月からの薪販売の価格改定についてのお知らせ
表題の件、現在施設では薪の販売を行っていますが一部販売価格の改定を行います
・針葉樹(杉・ヒノキ等の軟木)の薪:束500円
・広葉樹(ナラ・クヌギ等の堅木)の薪:束700円
両方一束ずつ(針葉樹薪一束+広葉樹薪一束)購入の方にはセット販売として1000円の割引販売をさせて頂きます
今日日コロナ事情により密になりにくいレジャーとしてキャンプが盛り上がっていますので、今後施設でもキャンプイベント等を企画し、日々のストレス解消になればと考えております
その他キャンプ関係で気になる事あれば「 @bell_peal 」←こちらのアカウントのDMまでお問い合わせ下さいませ
令和3年4月からの撮影事業におけるポイントカード発行のお知らせ
表題の件、新年度の4月よりリピーター獲得と施設の更なる知名度向上を目的としたポイントカードの発行を以前より企画し、来月から実行する事となりました
ポイントカードの押印条件は「施設を利用したコスプレ及びポートレート撮影における使用料3000円につき一つスタンプを押印」致します
※1グループ単位で発生する炎撮影やスモーク撮影、遠征する川ロケや神社ロケ等の有料オプションにつきましては押印の対象外とさせて頂きます
※有効期限は最終押印から「丸2年」とさせて頂きます
押印したスタンプの個数に応じて有料オプションを無料サービスさせて頂きます
【消費個数案内】
2個:スモークマシン一日無料貸し出し
3個:延長1時間無料
5個:川、神社ロケ一組無料
7個:炎撮影一組無料
10個:施設使用料金お一人様無料
複数個スタンプがある状態で上記個数を消費して無料サービスを受ける事が可能です
※例:10個溜まってる状態で7個消費して炎撮影をする場合、残り個数は3個という計算になります
【カード発行条件】
原則的に当施設へ撮影に来て頂いた際にご希望がある場合にお渡しします
※その際に施設の管理運営する団体である美作サブカルチャー研究会の特別会員として入会する事が条件です(年会費無料)
※特別会員の名簿を作成する関係で住所氏名年齢電話番号等の個人情報をお聞きしますが、名簿作成以外でこの個人情報を利用する事は一切ありません
以上乱文長文になりましたが、新設するポイントカードの詳細お知らせとさせて頂きます
ご不明な点がありましたら「 @bell_peal 」←こちらのアカウントのダイレクトメールまでお問い合わせをお願い致します
令和3年度の年間イベントについての総合お知らせ
表題の件、応援アカウントのTwitterの固定表示では全てのイベントが表示出来ないと共に次回イベントまでの詳細等の情報開示が遅くなり、参加に関する希望が「スケジュール的に逆に直近で難しい」との意見を頂きましたので、ここに年間で企画するイベントをまとめ、Twitterの固定にはこのページのリンクを張って見ていただこうと思います
※全てのイベントの参加人数の推移状況は随時このページを更新していきます
【4月24日(土)25日(日)の日程におけるデイキャンプイベント】
・イベント詳細:土曜日と日曜日の週末二日間を利用し日中の時間帯でBBQを目的としたデイキャンプを開催します
・飲食物は基本的に持ち込み
※焚き火台や薪、網やトング、取り皿や割りばしは施設側から提供致します(有料の薪もあり、個別販売もしています)
※二階喫茶店のメニューも注文する事も可能です(ご当地カップ麺や缶詰も販売しています)
・日程:4月24日(土)25日(日)の二日間
※土曜日当日にそのままテント泊等での宿泊可(その際に宿泊の為のサイト使用料という事でお一人様1000円プラスとさせて頂きます)
※受付開始時間は両日9時から開始の予定です(9時「以降」の受付の為、到着がお昼とかの時間帯になっても大丈夫です)
・参加費:両日サイト使用料としてお一人様1000円
・募集人数:最大30人程度
現時点でのの予約人数 8人
【6月26日(土)27日(日)の日程におけるデイキャンプイベント】
・イベント詳細:土曜日と日曜日の週末二日間を利用し日中の時間帯でBBQを目的としたデイキャンプを開催します
・飲食物は基本的に持ち込み
※焚き火台や薪、網やトング、取り皿や割りばしは施設側から提供致します(有料の薪もあり、個別販売もしています)
※ご当地カップ麺や缶詰も販売しています
・日程:6月26日(土)27日(日)の二日間
※土曜日当日にそのままテント泊等での宿泊可(その際に宿泊の為のサイト使用料という事でお一人様1000円プラスとさせて頂きます)
※受付開始時間は両日9時から開始の予定です(9時「以降」の受付の為、到着がお昼とかの時間帯になっても大丈夫です)
・参加費:両日サイト使用料としてお一人様当日1000円
・募集人数:最大30人程度
現時点でのの予約人数 4人
【7月22日(木)~25日(日)の日程における酒飲みキャンプイベント】
・イベント詳細:木曜日から日曜日の祝日を含めた4日間を利用し「楽しく飲んで楽しく騒ぐ」キャンプを開催します、気晴らしは必要
・飲食物は基本的に持ち込み
※焚き火台や薪、網やトング、取り皿や割りばしは施設側から提供致します(有料の薪もあり、個別販売もしています)
※ご当地カップ麺や缶詰も販売しています
・日程:7月22日(木)から25日(日)の4日間
※4日間の期間の中で一泊、二泊、三泊と、参加希望者のスケジュールに対応した応対をさせて頂きます
※受付開始時間は営業時間の始まりでもある9時から(お昼等の到着でも夕方到着でも大丈夫です)開始の予定です
・参加費:お一人様一泊2000円
・募集人数:最大30人程度
現時点でのの予約人数 0人
今回のコンセプトは「お酒」なので、未成年単独での参加は不可とさせて頂きます
また、周囲に民家や施設が無いので賑やかにするのはありですが、最低限の節度を保って楽しいイベントに出来ればと考えています
ガチキャンパーさん、ゆるキャンパーさん、ファンタジーキャンパーさん、このイベントを利用したロケハンやコス撮目的のレイヤーさんカメラマンさん、単純に飲みたい人食べたい人、参加者の縛りや括りはありません
交流あり飲んだくれるのもあり(アルコール飲む方は確実にお酒が抜けるまで施設にいてもらいます、運転、絶体ダメ)
昨今のコロナ事情もありますので、開催側としても感染予防対策をしっかりと行う前提で開催したいと思っています
そしてこうした状況下だからこそ密になりにくいレジャーとして、当日皆様に喜んでもらえるようなイベントが出来ればとも思っています
このイベントへのお問い合わせも含め、参加希望者は「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
【令和3年8月7日(土)の日程における夏のコスプレ星撮イベント】
日時 :令和3年8月7日(土)9:00~0:00
場所 :ベルピール自然公園
参加費 :お一人様5000円
募集組数:5組(組内の人数は不問)
・現時点でのの予約人数 2組5人
タイムスケジュール的に営業開始の9時から受付開始、準備をして頂き夕方くらいから日没撮影をしつつ夜撮へ
イベント終了時間は深夜0時くらいを目途に撮影終了、その後テント泊&車中泊も可能という形で考えております
※今回のイベントは終了時間が深夜になる事から未成年の参加は不可とさせて頂きます
※原則NG行為や行動はありませんが極一般的なモラルとマナーをもって撮影をお願いします
※撮影場所に関しましては、施設範囲にて各自自由ですが1か所を独占する事無く、譲り合いで撮影をお願いします
5組の募集ですが上記の通り、一組の人数に制限はありませんので皆様お誘いあわせの上ご検討をよろしくお願いします
また、天候に左右される可能性がありますので、直近であらためてお知らせをさせて頂きます
今回も支配人がテント泊をするので、同じようにテント泊や車中泊も可能です
翌日の撤収は午前中でお願いします
その他気になる事やお問い合わせにつきましては「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
乱文長文となりましたが、以上をイベント概要とさせて頂きます
そしてこれを読まれた方の情報拡散を合わせてお願い致します
【令和3年8月28日(土)29日(日)の日程における夏のファンタジーキャンプイベント】
日時 :令和3年8月28日(土)29日(日)受付開始時間は土・日曜日9:00~
※土曜日のみ、日曜日のみの「デイファンタジーキャンプ」の参加も可能
場所 :ベルピール自然公園
参加費 :お一人様2000円(デイファンタジーキャンプの場合半額のお一人様1000円)
※ファンタジー衣装に着替えてコス写真撮影をする場合は撮影の為の会場使用料(更衣室使用料を含む)として1500円プラスの参加費用となります(スマホ等で記念写真を撮る程度であればこの料金は発生致しません)
募集人数:組数不問で最大30人前後
・現時点でのの予約人数 0人
昨今のコロナ事情もありますので、感染拡大予防を徹底するのが大前提としてこのイベントを開催致します
TRPGやLARPが好きな方のストレス発散や日々の息抜きになればと思います
とはいえ宣言解除後とはいえ、出発先の地域や職場からコロナ関連のお達しがあればそちらを優先して下さいませ
会場提供側の人間としてもファンタジーキャンプに興味があります、木皿に盛ったレンズ豆のスープを作ったり樽型ジョッキでビールの飲んだりしたいと考えてます
また、イベント当日までに直火での焚き火が出来る区画を整備する予定なので野営撮影も可能です
参加希望の申し込みやその他気になる事等のお問い合わせにつきましては「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
乱文長文となりましたが、以上をイベント概要とさせて頂きます
そしてこれを読まれた方の情報拡散をして頂けると幸いです
【10月23日(土)24日(日)の日程における「山の上で浜焼き会」イベント】
・イベント詳細:土日の週末を利用し「楽しく飲んで楽しく騒ぐ」キャンプありのイベントを開催します、気晴らしは必要
・飲食物(浜焼きなので網の上で焼く食材は海産物)は基本的に持ち込み
※焚き火台や薪、網やトング、取り皿や割りばしは施設側から提供致します(有料の薪もあり、個別販売もしています)
※ご当地カップ麺や缶詰も販売しています
・日程:10月23日(土)24日(日)の2日間
※土曜日のデイキャン・日曜日に掛けての宿泊・日曜日だけのデイキャン等、参加希望者のスケジュールに対応した応対をさせて頂きます
※受付開始時間は営業時間の始まりでもある9時から(お昼等の到着でも夕方到着でも大丈夫です)開始の予定です
・参加費:各日デイキャンはお一人様500円、宿泊予定の方はお一人様1000円
・募集人数:最大30人程度
現時点でのの予約人数 0人
今回のコンセプトは「浜焼き」なので海産物がメインとなります
また、周囲に民家や施設が無いので賑やかなのは問題無いのですが、サイト内では最低限の節度を保って楽しいイベントに出来ればと考えています
ガチキャンパーさん、ゆるキャンパーさん、ファンタジーキャンパーさん、天体撮影者、このイベントを利用したロケハンやコス撮目的のレイヤーさんカメラマンさん、単純に飲みたい人食べたい人、参加者の縛りや括りはありません
交流あり飲んだくれるのもあり(アルコールを飲む方は確実にお酒が抜けるまで施設にいてもらいます、運転、絶体ダメ)
昨今のコロナ事情もありますので、開催側としても感染予防対策をしっかりと行う前提で開催したいと思っています
そしてこうした状況下だからこそ密になりにくいレジャーとして、当日皆様に喜んでもらえるようなイベントが出来ればとも思っています
このイベントへのお問い合わせも含め、参加希望者は「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
【11月7日(日)日程における茅場(ススキの野原)での撮影会イベント】
・イベント詳細:広大に広がるススキの野原を背景にコスプレやポトレの撮影会を開催致します
・日時:11月7日(日)受付時間は営業開始時間の9時から開始
※9時に現地集合という意味ではなく9時から受付開始なので到着時間が10時とか11時とかでも大丈夫です
・参加費:レイヤーさんカメラマンさん問わずお一人様3000円
※当日の17時以降で夜の星撮、同時間帯による炎撮影も可能ですが別途有料となります
・募集人数:最大30名前後(組数、組内の人数は不問です)
現時点でのの予約人数 4人
レイヤーさんの人数が一定数以上であれば感染拡大防止の一環として着替えのみ更衣室で行い、メイク等は表の休憩スペースでお願い致します
※その際にはベルピールホールの建物を貸し切りにしてカーテンを閉め感染拡大防止の一環として換気の為に窓を開ける措置を取ります
茅場での撮影スポットを長時間独占する事無く譲り合いで撮影をお願い致します
※茅場の撮影会ですが自然林の中での撮影やホール内のチャペルでの撮影も可能です
このイベントへのお問い合わせも含め、参加希望者は「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
【12月24日(金)25日(土)日程におけるクリスマスキャンプイベント】
イベント詳細:ゆるキャン△の作中にもありましたクリスマスキャンプを当施設のキャンプサイトを利用して開催したいと考えてます
日時:12月24日(金)25日(土)の二日間
※当日日中のみのデイキャンでの参加も可能です
参加費:デイキャンはお一人様1000円、泊りはお一人様2000円
募集人数:マックス30人前後
現時点での予約人数0人
当施設で薪の販売等もしておりますが数に限りがございます
時期が冬季という事もあり、施設の標高も加味した上で防寒装備や対策をお願い致します
このイベントへのお問い合わせも含め、参加希望者は「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
【令和4年1月29日(土)30日(日)の日程における冬のファンタジーキャンプイベント】
日時 :令和4年1月29日(土)30日(日)受付開始時間は土・日曜日共に9:00~
※土曜日のみ、日曜日のみの「デイファンタジーキャンプ」の参加も可能
場所 :ベルピール自然公園
参加費 :お一人様2000円(デイファンタジーキャンプの場合半額のお一人様1000円)
ファンタジー衣装に着替えてコス写真撮影をしたり、模擬戦闘をしたりミッションイベント等を企画する事も可能です
また、直火エリアで野営撮影したりファンタジー飯を作ったり、その他二階休憩スペースをTRPGゲームのブースとしてテーブルや椅子を自由に使えます
募集人数:組数不問で最大30人前後
・現時点でのの予約人数 0人
そして参加希望者のスケジュールとかもあると思いますので、予備日を設けて翌月の日程でも同じ内容でイベントをしたいと考えております
【予備日の日程案内:令和4年2月26日(土)2月27日(日)】
※イベント内容及び参加費用等は1月のイベントと同じです
・現時点でのの予約人数 0人
日程的に降雪や寒波の可能性がありますので、防寒装備を整え万全の準備でお越し下さいませ
また、車の装備的に施設までの到着が困難だと判断する場合や電車移動等をお考えの場合は最寄りから送迎する事も可能なのでお問い合わせ下さいませ
このイベントへのお問い合わせも含め、参加希望者は「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
日程・詳細は追って情報解禁しますが来年度でする(予定の)ざっくりとしたスケジュールが下記になります
5月:春キャン(非常事態宣言に伴う延期)
6月:デイキャン(BBQ)
6月:能登香の里とうらぶプレイベント(大人の事情で中止)
7月:夏キャン
8月:コス星撮・夏のファンタジーキャンプ
10月:秋キャン
11月:茅場撮影
12月:クリキャン・大晦日除夜のベル
1月:冬のファンタジーキャンプ
2月:冬のコス星撮
【令和2年度(令和3年)1月16日(土)2月13日(土)冬のコスde星撮イベントのお知らせ】
表題の件、冬の夜撮(星撮)イベントを開催致します
日時 :令和2年度1月16日(土)及び2月13日(土)12:00~翌4:00
場所 :ベルピール自然公園
参加費 :お一人様5500円
募集人数:30名前後
日程が二回あるのは雪の状況や天気の状況も現時点では読み切れない為の予備日という位置づけですが、1月のタイミングでイベントが開催出来たからと2月を中止する事無く、2月は2月で開催したいと考えております
タイムスケジュール的には午後くらいから各自現地へ集合、準備をして頂き夕方くらいから日没撮影をしつつ夜撮へ
イベント終了時間は翌日4時くらいを目途に撮影終了、その間テント泊&車中泊も可能という形で考えております
※時期的に路面凍結等が発生しますので四輪駆動の車にスタッドレスタイヤが最低限の来園装備になりますが、参加を希望する皆様方全てがこうした装備を持っていない可能性を考慮し、前輪駆動・後輪駆動・スタッドレスタイヤ未装着の車の方は美作市役所の支所である「東粟倉総合支所」の駐車場まで来て頂けると支配人の車で送迎もする予定です(最低限のガソリン代という事で1往復1000円を頂きます)
※参加費用が夏に比べ500円アップしているのは当日のまかない(おでん・豚汁)の原価分とストーブ等の燃料代という事でご理解ご了承下さいませ
※今回のイベントは終了時間が深夜や朝方になる事から未成年の参加は不可とさせて頂きます
※時期的にマイナス気温になる事が予想されますので防寒装備を想定以上にご用意下さいませ
※原則NG行為や行動はありませんが極一般的なモラルとマナーをもって撮影をお願いします
※撮影場所に関しましては施設範囲におきまして自由ですが1か所を独占する事無く、譲り合いで撮影をお願いします
5組の募集ですが上記の通り、一組の人数に制限はありませんので皆様お誘いあわせの上ご検討をよろしくお願いします
また、天候に左右される可能性がありますので、直近であらためてお知らせをさせて頂きます
今回支配人がテント泊をするので、同じようにテント泊や車中泊も可能です
翌日の撤収は午前中でお願いします
その他気になる事やお問い合わせにつきましては公式TwitterのDMへお願いします
乱文長文となりましたが、以上をイベント概要とさせて頂きます
そしてこれを読まれた方の情報拡散を合わせてお願い致します
【2020年11月14日(土)における茅場を利用した撮影イベントのお知らせ】
表題の件、施設に隣接する茅場(撮影許可取得済)を利用し、黄金色の大草原で撮影会イベントしたいと考えてます
・日時 :11月14日(土)
※9:00~受付開始
・参加費用 :レイヤーさんカメラマンさん問わずお一人様3000円
撮影可能時間帯:営業時間内(9時から17時)
※当日が新月の前日という事もあり、天気や雲の状況にもよりますが17時以降の星撮も受け入れ可能です(有料)
※合わせて炎撮影も可能です(有料)
・募集人数 :30名程度
※グループで参加する場合、タイミング的に30名を超す事になっても受け入れ可能です
・募集期間 :イベント予定日の前日まで
・キャンセル連絡:イベント予定日の前日まで
【注意事項】
・茅場で撮影出来るスポットは複数ありますが、一か所を長時間占有せず他の方達と譲り合いで撮影をお願いします
・当日はホール二階の喫茶スペースの全て更衣室の延長として貸切状態にします
※コロナ対策として着替えのみ更衣室を利用し、メイクや休憩は表の喫茶スペースの机をご利用下さいませ
・飲食物は各自で持参をお願いします
※休憩時に二階の喫茶スペースの机を使用して食事も可能です
・長物規制無し
・血のり撮影可
・炎撮影可(有料)
・当日の星撮受け入れ可(有料)
・当日は川ロケ神社ロケ不可
・露出規制は「裸で外を練り歩かなければ可(原作の衣装でデコルテラインや背中が開いてるドレス等は問題無し)」
あくまで茅場を利用した撮影会ですが、茅場以外の場所での撮影が出来ないという訳ではなくチャペルや自然林の中、建物の中での撮影も可能です
※当日は支配人がドローンを飛ばして空撮をする可能性があります
乱文長文になりましたが上記以外で気になる事あればいつでもお気軽にDM飛ばして下さい
【駐車場利用についてのお願いとお知らせ】
表題の件、先月の7月1日より駐車場のゲートを閉めず、定休日・営業時間外・臨時休業時も駐車場に乗り入れが出来るようになりましたが毎回ではないもののこの一ヶ月で夜間駐車での車中泊や吸い殻を含むゴミの放置が何度かありました
故にあらためて駐車場利用におけるルール等を明文化させて頂きます
・夜間の駐車そのものをお断りする事はありませんがキャンピングカー等の車中泊やテント泊で宿泊する際には施設の独自事業としてキャンプ事業をしている関係上、必ず電話や公式Twitterのダイレクトメールへ事前利用の予約をお願いします
※利用料金等は施設への電話や公式TwitterのDMへお問い合わせ下さい
※定休日・営業時間外・臨時休業時は全ての上物の施錠をしている関係上、ホールの建物裏手のトイレも使用出来ませんので、夜間利用の際に施設管理範囲内での用足し防止という意味もあります
・日中でも駐車場内の範囲においてCB缶・ホワイトガソリン・OD缶・アルコールストーブ等を使用した「火起こし行為」は原則禁止です
※但しデイキャンプ等での利用希望であればホールの建物裏のキャンプサイトを利用する事で火起こしは可能です(有料)
・去年度より「ペットを連れてくる事をお断りする事は無いですが車から降ろす行為はご遠慮願います」とのルールで運営しておりますが、キャンプ等の利用でキャンプサイト内の範囲であればペットを車から降ろす事は可能です
※その際は必ずリードを装着し、トイレの後始末は必ず飼い主の責任で放置せず回収をお願いします
・定休日・営業時間外・臨時休業時に車を駐車し、登山に向かう方もいらっしゃいますが登山道は当施設の管理範囲外なので事故・事件等につきましては一切の責任を負いかねます
※駐車時の車へのいたずら・車上荒らし等の責任についても同じく責任を負いかねます、各自での自衛をお願いします
・駐車場内のキャンプ行為と判断する行為について「テントを設営する」「車外で料理(調理)をする」「車に装備しているサイドオーニングを展開する」「焚き火をする」等ありますが、線引きが曖昧で心配という事であれば事務所へ電話や公式TwitterのDMへお問い合わせ下さい
※駐車場際の斜面に繋がる芝生の場所にキャンプチェアを置き景観を眺める程度であれば該当致しません(他の駐車スペースまで使う行為はNGです)
※購入(手作り)等で持ち込んだお弁当等をベンチで食べる行為も大丈夫です(ゴミが発生した場合必ず各自でお持ち帰り下さいませ)
・天体観測や星の撮影等につきましては施設がオープンスタジオ事業や星見のイベントを企画実行をする予定の関係上必ず事前予約をお願いします(有料)
※不定期で夜間の見回りを実地していますが、その際に事前予約無しの状況で天体観測や星の撮影を発見した場合料金を徴収させて頂きます
・如何なる理由があろうとも施設範囲内でのトイレ以外での用足しは厳禁です、現行犯の場合清掃費用を負担して頂きます
※過去の現行犯の理由として「我慢が出来なかった」と言う人が多いですが、公共施設と他の来園者の方に迷惑を掛ける位なら車の中で漏らし、自分だけの迷惑にして下さい
※逆切れ等で反省や謝罪が無いと判断した場合警察へと通報致します、屋外での用足し行為は立派な「軽犯罪法違反」ですのでご理解下さいませ
・駐車場から散策する場合、定休日・営業時間外・臨時休業時は裏のキャンプサイトは有料区画であり事前予約が無い場合はその区画には入れません(利用出来ません)のでご理解ご了承下さいませ
※裏に回る二ヵ所に防犯カメラを設置して24時間録画を行っています、くれぐれも不法侵入しませんようにお願い申し上げます
※鐘楼建物横のレンガ広場に関して、正面階段を上り徒歩で入る分には問題ありませんが茅場に通じる通路からはロープ等で仕切りをしていますのでこちらからの車での進入は出来ません(レンガ広場に車で登る場合には有料となりますので希望の方は事前に予約をお願いします)
皆が正しくルールを守り、モラルとマナーを持っていれば「自由」に利用して頂ける施設です
「この場合どうなんだろう?」と、判断出来ない場合であればいつでもお気軽にご相談下さいませ
駐車場のゲートを開け、常時開放する事でのメリットデメリットがありますが、管理運営上の方針が変わった以上あらためてのルールの明文化となりました事、ご理解ご了承をお願い申し上げます
【令和2年7月1日からの施設管理運営についての重要なお知らせ】
表題の件、市の行政より「駐車場を開放して欲しい」等の要請がありました
月変わりとなる節目という事で7月1日より、駐車場のゲートを閉めていたのを廃止し開放する事をご報告致します
これにより管理管轄外の日名倉山への登山が容易になりましたので、通路上への不法駐車は止め施設駐車場をご利用下さいませ
上記に基づき営業時間外・定休日・臨時休業時でも駐車場には入れますが上物としての鐘楼建物とベルピールホールにつきましては曜日と時間帯で施錠し、建物内には入れない事を合わせてご報告致します
【施錠曜日及び時間帯】
・定休日(毎週水・木曜日)
・営業時間外(17時以降翌日9時までの時間帯)
・その他止むを追えない理由による臨時休業時(臨時休業の際には公式Twitterにてお知らせ致します)
【注意事項】
・常駐する支配人の有無に問わず、本来ゴミ箱等の設置をしていないのでゴミは各自で必ずお持ち帰り下さいませ
・分煙の関係でホール看板横の灰皿は使用可能ですがその他の場所での喫煙及び吸い殻のポイ捨ては厳禁です
※上記二点につきましては営業後や定休日、夜の時間帯でも不定期に見回りしますので、現行犯の場合然るべき処置を取りますのでくれぐれもお守り頂くようお願い申し上げます
【その他】
施設の料金が発生する独自事業に絡む有料区画等が施設内にありますのでこの場であらためて明文化し、お知らせをさせて頂きます
・オープンスタジオ事業:コスプレやポートレイト、星の撮影につきましては公式Twitterのダイレクトメールやお電話での事前予約が必須となりますので駐車場が開放されているからと無断での撮影は厳禁とさせて頂きます
※来園記念にスマホで記念撮影をするという程度であればこれの限りではありません
・キャンプ事業:ホール裏のキャンプサイトにつきましては定休日・営業時間外・臨時休業時はロープ及びコーンとバーで区画を仕切っていますので、その仕切りを越えての立ち入り及び事前予約無しの無断使用は厳禁とさせて頂きます
・ドローン事業:日没後のドローン飛行及び撮影は国交省のガイドライン違反となる可能性があるので飛行させる方はいないと思いますが、営業時間外・定休日・臨時休業時の日中のドローン飛行は本来練習場としての料金が発生する関係で無断での飛行を厳禁とさせて頂きます
上記3つのその他の事項につきましても注意事項で申し上げたように不定期に見回りを慣行致しますので、現行犯の場合然るべき処置を行います
乱文長文となり恐縮ですが、施設のルールを理解し守りモラルとマナーを持った上での「自由」なご利用をお願い申し上げます
上記以外で気になる事等ありましたらお電話や公式TwitterのDMへお問い合わせ下さいませ
【鬼滅の刃キャラオンリー撮影会イベントのお知らせ】
表題の件、作品の映画公開を記念した大撮影会をイベントとして企画します
・日時 :10月17日(土)18日(日)の二日間開催
・場所 :ベルピール自然公園(隣接する茅場での撮影可)
・参加料金 :各日3000円
・イベント開催時間帯:営業時間内(原則9時から17時)
※イベント日に夜撮や星撮を希望する方は当施設のキャンプサイトを利用する形で夜の撮影可(サイト使用料はお一人様2000円です)
・募集人数 :各日MAX30名程
・参加申し込み方法 :公式TwitterのDMへ「10月のイベント参加希望」の旨を記入しご連絡(お申込み)下さいませ
※グループでの申し込みは代表者の方が総人数等(レイヤー〇人カメラマン〇人等)の情報も合わせてご連絡をお願い致します
【注意事項】
・撮影スポットは複数ありますが同じ場所を長時間占有せず、譲り合って撮影して頂けると有難いです
・夜撮の茅場撮影につきましてはイベントスタッフ同伴での撮影をお願い致します
・夜撮に伴う炎撮影も可能ですが、火を使う際にはキャンプサイト内でのエリアに限らせて頂きます
・日中は一般来園者の方もいるので、伊之助的な肌露出が多いキャラ(蜜含む)は撮影以外の移動時には何かしら羽織って下さいませ
※一般の方の盗撮等がありましたらイベントスタッフにお声掛け下さいませ、盗撮データをその場で削除させます
・10月半ばとはいえ標高的に気温は低めになる事が想定されますので、防寒対策をお願い致します
・長物規制無し
・血のり撮影可
・範囲や被写体を限定したドローン撮影可
・飲食物は各自持ち込みでお願い致します
・その他気になる事があれば公式TwitterのDMへお問い合わせをお願い致します
支配人としても好きな作品なので、当日は楽しい撮影になればと思い会場提供側としても全力で応援しますのでよろしくお願い致します
募集に伴う参加希望人数の情報は随時HPの方でも更新し、Twitterにて情報発信していきます
二階喫茶店軽食再開のお知らせ
表題の件、昨今のコロナ事情を鑑み自粛していた軽食の提供を今週末である6月6日(土)から再開致します
提供する曜日は土日祝日です
軽食メニューは一種類でカレーのみ(800円(税込み))となります
※平日はカップ麺喫茶として二階で食事をしたりお土産として持ち帰る事が可能です
現在県をまたいでの移動は控えるご時世ですが、今後また沢山の方で賑わっていけるよう頑張りますのでよろしくお願い致します