【ベルピール自然公園の管理運営に関わる重要なお知らせ】
表題の件、当施設であるベルピール自然公園は本年度最終日の3月31日を持ちまして行政の判断から「指定管理物件」から除外となる事となりました
これに伴い市民団体である「美作サブカルチャー研究会」への外部委託も終了となります
4月より施設の管理は行政、美観清掃の業務は地元自治会になります
※現状では鐘楼建物とベルピールホールは閉めるそうです
今まで委託を受けてた美作サブカルチャー研究会の独自事業で展開していたコスプレ・ポートレイト・天体撮影等の撮影事業につきましては施設支配人が会の個人事業ととして引継ぎ、施設内での撮影そのものは出来る方向で行政と協議しております
※更衣室利用に関しては行政へホール使用許可の申請書を提出する事で利用かになるかどうかを現在協議中です(冬以外は最悪自分が大きめのテントを持ってるのでそれを活用する事で簡易的な更衣室を作る事が可能です)
また、現支配人が今後は施設に常駐する事が無くなる(4月以降常駐者無しになる)ので、撮影に関しては今まで時間と距離の関係で行き辛かった場所へ行けるようになると思います(ダム・滝等)
撮影に掛かる費用等は現状大きく変わる事は無いと考えています(名目は変わりますが)
※4月以降は常駐者がいなくなる関係で施設は火気厳禁となるようなので、今まで使用してたキャンプサイト内での炎撮影は出来なくなりますが支配人の自宅の元田んぼ跡地で炎撮影は可能となります
川や神社への遠征撮影は引き続き撮影許可を取得しますので以前と変わらず撮影可能です
更に4月以降は支配人が観光コンサルタントとして美作市内の様々な場所で撮影が出来るように動き、イベントも開催して今まで「ベルピールに行けば撮れるであろう」を「美作市に行けば撮れるであろう」と思って頂ける様に動く予定なので、今まで撮影で来られた方々並びにこれから来られる予定の方々皆様方にご満足して頂けるよう頑張ります
撮影の予約等につきましてま今までと変わらず「 @bell_peal 」のTwitterアカウントのDMまでお申し込み下さいませ
以上乱文長文となりましたが施設の管理運営が大きく変わる事に関しての報告と撮影における現状とこれからの利用方法につきましてのご連絡となります
その他上記以外で気になる事があればいつでもTwitterアカウントにDMを飛ばして下さいませ
【3月7日追記】
厳密には表題と別件なのですがTwitterの固定ツイートが複数出来ない為ここに追記をさせて頂きます
来たる3月最終週である3月25日26日の土日の日程で、4月より運営形態が変わる兼ね合いでキャンプ等施設内にて火が使えなくなる事となりました
上記に伴い最後の火が使えるチャンスと、五年間の施設の管理運営業務の慰労会として上記日程で「大BBQ会」を開催しようと考えてます
泊まれる人は泊りオッケー、土曜日だけとか日曜日だけの単日参加オッケー、到着時間も撤収時間も自由です
参加費はお一人様泊りで1000円、単日でお一人様500円です
飲食物は各自持ち寄りで薪や食材を焼く網や割りばし・紙皿等はこちらから提供します
施設運営者として最後のイベントとして、そして撮影等で来て頂いた皆様方と楽しく大騒ぎして締めくくりたいと思っております
※4月からもコスのロケ撮受け入れは可能です
興味があったりお問い合わせ等はいつも通り「 @bell_peal 」のTwitterアカウントのDMまでご連絡下さいませ
※当日撮影に来られる場合は通常の撮影料金が発生致します
【令和4年度下半期(7月1日~)からの撮影に伴う料金改定のお知らせ】
表題の件、コスプレやポートレイト、天体撮影等の撮影事業におきまして基本的には施設使用料の名目で「お一人様〇〇円」等の料金を設定させて頂いておりますが、有料オプションや延長料金等は「その撮影グループ一組につき〇〇円」という料金設定があり、清算時に均等割りする時に料金が分かりにくいとのご意見を時々頂く事がありました
これに伴いグループで〇〇円という料金も元々の料金から極端に逸脱しない程度にお一人様〇〇円という料金形態に変更したいと考えておりました
【変更料金】
炎撮影:お一人様1500円
※撮影開始から終了までの時間無制限薪使い放題は変更無し
神社・河原等の遠征撮影:お一人様1000円
※到着から撮影終了まで1時間を目途に施設に戻る流れは変更無し
延長料金:お一人様1時間につき500円
※17時や18時に1分を過ぎたら発生する料金という意味ではなく17時やそれ以降の時間で30分を過ぎる場合には1時間分の料金が発生するとご理解下さいませ
血のりやチャペルでの撮影は今まで通りで、特別に料金を新たに設定する事は無く基本施設使用料の中に組み込まれているものとご理解下さいませ
※更衣室使用料も含まれます
また、予約はTwitterのDMで頂く事がほとんどなのですが、その際に当日の撮影スケジュールで「この人数でこれこれこういう撮影をしたら最終的に金額はいくらになりますか?」的なお問い合わせを頂けますと最終的な金額のご返答も出来ますのでよろしくお願い致します
その他気になる事やお問い合わせにつきましては「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
令和4年度GWの振り替え休日のお知らせ
表題の件、5月のGW期間である4日と5日が本来水曜日木曜日と定休日ですが、祝日の関係で営業日となりました
この二日間の振り替え休日として5月10日(火)・13日(金)を年間休日日数の調整の為の振り替え休日とさせて頂きます
※駐車場は開放しておりますが上物である鐘楼建物、ベルピールホール、野外トイレ等は安全管理と防犯上の理由で施錠しております、ご理解ご了承の程をよろしくお願い致します
【電話回線不具合による重大なお知らせ】
表題の件、今シーズンの雪害に伴う水道管破裂により事務所が水浸しになった経緯がありました
その被害の結果事務所の固定電話通話時に大きなノイズが走るようになり、通常時留守番設定していましたが録音の内容もまともに聞けない状態となっております
上記の原因究明と対応対策に多少の日程が掛かりますので、ベルピール自然公園へのご連絡は当HPのトップページに施設支配人の携帯番号を記載しておりますので、そちらへご連絡をお願い致します
お手数を掛けますがご理解ご了承の程をよろしくお願い致します
令和4年度の年間イベントについての総合お知らせ
表題の件、応援アカウントのTwitterの固定表示では全てのイベントが表示出来ないと共に次回イベントまでの詳細等の情報開示が遅くなり、参加に関する希望が「スケジュール的に逆に直近で難しい」との意見を頂きましたので、ここに年間で企画するイベントをまとめ、Twitterの固定にはこのページのリンクを張って見ていただこうと思います
※全てのイベントの参加人数の推移状況は随時このページを更新していきます
【5月28・29日(土日)日程における飲んだくれキャンプイベント】
・イベント詳細:酒飲むの前提泊まり込み前提でのキャンプイベントです
・日時:令和4年5月28日29日の土日二日間での開催
・参加費:キャンプサイト使用料としてお一人様2000円
・募集人数:最高30人前後
・現在の参加希望人数 0人
※基本的に飲食物は各自持ち込みとなります
※参加者はキャンパーさん、星撮影や炎撮影をするコスプレイヤーさんカメラマンさん、LARPの野営等のどんな立場の方でも参加可能です
※炎撮影や星撮は別途撮影費用が必要となります
※コロナ状況下の中、県のイベント開催ガイドラインに沿って開催致します
5月6日追記:イベント当日の炎撮影につきましては通常は有料オプションという扱いですがイベントという事を加味し、完全無料とさせて頂きます(時間無制限、薪使い放題)
昨今のコロナ事情もあり都会や街中での暮らしには閉塞感もあり日常生活においてストレスもあると思います、こうしたイベントを通じて日々の暮らしに少しでも気晴らしになればとの思いで開催致します
屋外で飲んで騒いで楽しく過ごしましょう
このイベントへのお問い合わせも含め、参加希望者は「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
【令和4年8月27日(土)の日程における夏のコスプレ星撮イベント】
日時 :令和4年8月27日(土)9:00~翌日12:00
場所 :ベルピール自然公園
参加費 :お一人様5000円
募集組数:5組(組内の人数は不問)
※希望人数や組数により茅場等の撮影スポットを解禁し最大10組まで募集枠を増やす事も検討中
・現時点でのの予約人数 7組20人
タイムスケジュール的に営業開始の9時から受付開始、準備をして頂き夕方くらいから日没撮影をしつつ夜撮へ
イベント終了時間は翌日明け方くらいまでを目途に撮影終了、その後テント泊&車中泊も可能という形で考えております
※今回はイベント時間が深夜になる事から未成年の参加は不可とさせて頂きます
※原則NG行為や行動はありませんが極一般的なモラルとマナーをもって撮影をお願いします
※撮影場所に関しましては、施設範囲にて各自自由ですが1か所を独占する事無く、譲り合いで撮影をお願いします
5組の募集ですが上記の通り、一組の人数に制限はありませんので皆様お誘いあわせの上ご検討をよろしくお願いします
また、天候に左右される可能性がありますので、直近であらためてお知らせをさせて頂きます
※空のコンディションが悪ければキャンプサイトを用いた炎撮影や、チャペルや吹き抜けのシャンデリア、鐘楼建物の屋上等で撮影出来ますので撮影における保険としてお考え下さいませ
今回も支配人がテント泊をするので、同じようにテント泊や車中泊も可能です
翌日の撤収は午前中でお願いします
その他気になる事やお問い合わせにつきましては「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
乱文長文となりましたが、以上をイベント概要とさせて頂きます
そしてこれを読まれた方の情報拡散を合わせてお願い致します
【5月21日追記】
開催日程までに5組の応募がありましたので、更に登山道や茅場のスペースを追加し、更にもう5組の追加募集を行います
皆様の撮影へのご検討をよろしくお願い致します
日程・詳細は追って情報開示致しますが今年度でする(予定の)ざっくりとしたスケジュールが下記になります
4月:花見キャンプイベント(コス撮OK)済
5月:飲んだくれキャンプイベント
6月:デイキャン(BBQ)
7月:夏キャン
8月:コス星撮・夏のファンタジーキャンプ
10月:秋キャン
11月:茅場撮影
12月:クリキャン・大晦日除夜のベル
1月:冬のファンタジーキャンプ
2月:冬のコス星撮
各イベントへのお問い合わせ含め、参加希望者は「 @bell_peal 」こちらのアカウントのDMまでご連絡をお願い致します
【令和3年12月31日オールナイト営業中止のお知らせ】
表題の件、当日の天気予報におけるJPCZ情報や降雪予報も含め、雨雲レーダーの予想も加味し寒波到来における路面凍結やスタックの危険性を鑑み、毎年恒例であった12月31日大晦日のオールナイト営業は中止する判断となりました
本来オールナイト営業は日付が変わった元旦の早朝に日名倉山を登り兵庫県側からの初日の出を見る登山者に野外トイレや二階の休憩スペースを提供する目的で営業していましたが、元日までの降雪が続く予報もあり先日までの降雪で登山道そのものも雪が多くなってる現状です
いないとは思いますが万が一登山をされる方は野外トイレも施錠している状況なのでご了承下さいませ
※一応駐車場までは何度か除雪車が来ていますが夜半になると市道区間は道路上に降雪があると思いますので充分な装備で登って下さい
また、駐車場を含む施設管理範囲内の事故等につきましては一切の責任を負いかねますのでご理解ご了承の上で駐車場をご利用下さいませ
【年末年始の営業お知らせ】
表題の件、原則的に毎週水曜日と木曜日がカレンダー通りの定休日となりますが、お正月の1~3日の三日間は「特別休業」として施設を休ませて頂きます
12月27日(月):通常営業
12月28日(火):通常営業
12月29日(水):定休日
12月30日(木):定休日
12月31日(金):オールナイト営業 ※悪天候であれば通常営業
1月1日(土):特別休業
1月2日(日):特別休業
1月3日(月):特別休業
1月4日(火):通常営業
1月5日(水):定休日
1月6日(木):定休日
また、以前お知らせしていますがコスプレ等のロケ撮やキャンプに関しては定休日や特別休業の日程でも受け入れをしております
以上、年末年始の営業形態についてのお知らせとなります
【令和3年12月3日現在の撮影事業における料金等の詳細お知らせ】
有料無料問わずロケ撮やポトレ、星撮での撮影に関わる色々な事を料金含め纏めます
原則的に事前予約を頂いて撮影に来て頂けると幸いですが、オープンスタジオという天候が関わる関係上突発的(当日連絡)な状況でも極力対応をさせて頂きたいと考えております
※ちなみにTwitterのダイレクトメールで撮影の予約受け入れをしておりますが、予約の際の必要情報事項としての例は
「〇月〇日〇曜日、レイヤー〇人カメラマン〇人でおおよそ〇時くらいに行くんでヨロ」
という感じにご連絡頂けると助かります
基本的な料金は施設使用料としてレイヤーさんカメラマンさん問わず
・お一人様3000円(更衣室使用含む)
となります
※撮影に掛かる時間的なスケジュールやシチュエーションも含めてご連絡頂けましたらそのプランのお問い合わせに対しての料金案内をさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ
【長物規制無し】
長物(刀剣類を含む一般的な武器全般)に関しまして一切の長さ制限はありません
※ハルバードや蜻蛉切とかの槍類も問題無し
※撮影における移動時も分割や分解はしなくて移動して大丈夫です
【重火器撮影可能】
各種ハンドガンからゲパード(遠距離狙撃銃)まで長さに制限はありません
※ハイラックスに機関銃搭載しての撮影も可(その状態での施設外への移動は不可)
※移動時は一般来園者への配慮として銃口にはストッパーをお願いします
【チャペル撮影可能】
施設建物内にチャペルがあり、その場所を使用した撮影が可能で基本料金の中にもこのチャペルは含まれます
※椅子や台は原状回復して頂けるのであれば移動させての撮影が可能です
【血のり撮影可能】
年間を通じていつの時期でも血のり撮影は可能で血のりの量も地面等に広がらない配慮をして頂ければ多くても大丈夫です
※一般来園者がびっくりしない配慮をして頂けると助かります
※雪撮に合わせて雪の上に血のりを落としての撮影も可
【冬季の雪撮可能】
冬季であれば毎日いつでも受け入れ可
上記の血のりも合わせた撮影も可能です
※雪の上に血のりを垂らしての撮影はその撮影後に赤い雪を一般来園者の目に触れない斜面や側溝内に廃棄をお願いします
※降雪時に施設までの移動に不安がある方は最寄り駅や地元役場の駐車場から送迎もしております(一往復2000円)
【施設に衣装等の荷物送付可能】
電車移動で施設に撮影に来る場合、かさばる衣装等の荷物が多い場合は撮影予定日の前日指定で施設へ荷物を送る事が可能です
※一日保管して翌日使用、撤収時に駅前のコンビニから自宅に送り付け、という形を取れば手荷物だけで撮影に来る事が可能です
【茅場(ススキの野原)での撮影可能】
管理管轄は別団体ですが撮影許可を取っています
※過去に熊が出た事もあるので原則茅場内での撮影は車で入ってもらいます
【花火撮影可能】
事前に水バケツ等消化用意をした上で、更に撮影の際には下の地面に水を撒いた状態での撮影になります
※普段火を使うのはキャンプサイトの区画内だけですが、花火に限っては表のアスファルトの上での撮影となります
※手持ち・据え置き型の花火に限る(打ち上げ型は不可)
【夜撮(星撮)可能】
時間帯的に延長料金かキャンプサイト使用料(お一人様2000円)が掛かります
※延長の場合は撮影グループ一組につき1時間1000円、人数と時間によりサイト使用の方が料金的に安くなる場合もあります
※通常の営業時間外の撮影となりますので原則事前予約の段階でタイムスケジュールを合わせてご連絡頂けると助かります
【スモーク撮影可能】
スモークマシンの使用料は撮影グループ一組で一日500円
※20メートルと30メートルの延長コードがあるので、電源から50メートルの範囲であれば屋外でもスモークマシンが使用可能
【炎撮影可能】
撮影グループ一組で1回の撮影につき3000円
※撮影開始から終了まで薪無制限時間無制限
※この料金設定に関しては「安過ぎる」との意見をとても頂いてますので来年度より少し料金改定する予定です
【泊り撮影可能】
この泊りという事につきましては施設建物が宿泊施設ではないので原則車中泊やキャンプサイトを用いたテント泊になります
※サイト使用料は成人であればお一人様2000円
※翌日の撮影や移動スケジュール的に泊まった方が楽だという状況であればご利用下さいませ
※飲食物を持ち込んで撮影後のアフターBBQとかも可能です
【川・神社撮影可能】
どちらの場所も当施設から車で10分程度の場所にあります
到着から一時間程度を目途に撮影して施設へと撤収するタイムスケジュールとなります
※施設支配人が「安全同行責任者」の立場で現場に立ち会いますのでその人件費としてどちらの場所も一か所2000円を頂いております
※平日に動ける方であれば施設が定休日の水・木曜日に撮影予定を組んで来て頂けますとどちらの場所も一時間以上の撮影が可能です
【野営撮影可能】
キャンプサイトを利用してコスプレやファンタジーキャンプ等で撮影が可能です
18歳以上はお一人様一晩2000円、高・中・小学校の学生はお一人様一晩1000円、未就学児無料です
※直火エリアもありますので撮影以外で通常のキャンプとしても利用可能です
NG行為は公共施設なので極端に肌露出が多い(デコルテラインや背中が開いたドレス衣装等)衣装は事前にDMにてキャラ画像等を送って頂き、その衣装での撮影が可能かどうか判断させて頂きます
※肌着や下着での外での撮影は完全にNGとさせて頂きますが、屋内で施錠出来る部屋(一般人の立ち入りを完全に遮断出来る)であれば要相談とさせて頂きます
また、あくまでも公共施設なので一般来園者の動線上で撮影する場合はその場所を独占したりせず譲り合いをして頂けると助かります
※冬季の時期に限り更衣室内の石油ストーブを使用する際には燃料代として一日一律で500円を頂いております(コタツや電気ストーブとかは無料です)
その他気になる事があればいつでもお気軽に「 @bell_peal 」のTwitterのDMへとお問い合わせ下さいませ
基本的に施設は楽しい撮影のお手伝いが出来ればと考えておりますので、撮影者側の判断で「無理かな?」と思う事あればいつでもご相談下さいませ、うちは「その撮影、どうやったら可能かなぁ」という理念ですので
※過去には馬を持ち込んで撮影したりしました
乱文長文になりましたが今現在現時点での撮影におけるご案内とさせて頂きます
【8月27日からの岡山県における緊急事態宣言を受けての運営についてのお知らせ】
表題の件、8月27日(金)より岡山県に非常事態宣言が発令される運びとなりました
上記に伴い行政から解除予定の9月12日まで自主事業の新規受付(予約)を自粛するようにと要請がありましたが、当施設は
・屋外施設である
・建物内に入る際のマスク着用、除菌ジェル使用等感染拡大防止措置を確実に取る
等を理由に非常事態宣言下でも施設の運営に関わる自主事業のコスプレ撮影やキャンプ、ドローン練習場としての受け入れ予約を以前と変わらず受付致します
※お問い合わせに関しましては営業日(毎週水・木曜日定休日)営業時間内(9時~17時)の施設事務所か「 @bell_peal 」←こちらのTwitterアカウントのダイレクトメールにご連絡下さいませ
※施設を利用したい来園希望の方は出発先の地域や職場等のコロナに関する他県移動や不要不急の外出自粛等のお達しがあればそちらを優先して下さいますようお願い申し上げます
【岡山県の緊急事態宣言延長に伴う重要なお知らせ】
表題の件、緊急事態宣言が6月20日まで延長になるとの見通しで、これに伴う営業形態のお知らせをさせて頂きます
本来の5月31日までの宣言下では
・酒類の提供をしない事
・独自事業に関し宣言解除まで新規の予約を受け付けない事
の2点が行政からのお達しとしてありましたが、行政との連絡の話し合いの中で6月1日より
・酒類の提供は引き続きしない事
・事業の新規予約に関しては感染対策・対応をする事が前提で受け入れ可能
という事になりました
上記を踏まえコスプレ等の撮影事業・キャンプ事業・ドローン練習場事業、この三つの独自事業に関しては翌月の6月より緊急事態宣言前と同じように新規の予約を受け付けます
※酒類の提供につきましては元より2階喫茶店の営業を控えている関係で提供致しません
※キャンプ等で来られるキャンパーさん達が独自に酒類を持ち込む事は可能です
現在岡山県を取り巻くコロナ事情は大変でありますが屋外施設という事に安心をせず、対応対策をして営業を続ける所存でございます
上記内容で気になる事がありましたら「 @bell_peal 」←こちらのアカウントのDMまでお問い合わせ下さいませ