【ベルピール自然公園の管理運営に関わる重要なお知らせ】
表題の件、当施設であるベルピール自然公園は本年度最終日の3月31日を持ちまして行政の判断から「指定管理物件」から除外となる事となりました
これに伴い市民団体である「美作サブカルチャー研究会」への外部委託も終了となります
4月より施設の管理は行政、美観清掃の業務は地元自治会になります
※現状では鐘楼建物とベルピールホールは閉めるそうです
今まで委託を受けてた美作サブカルチャー研究会の独自事業で展開していたコスプレ・ポートレイト・天体撮影等の撮影事業につきましては施設支配人が会の個人事業ととして引継ぎ、施設内での撮影そのものは出来る方向で行政と協議しております
※更衣室利用に関しては行政へホール使用許可の申請書を提出する事で利用かになるかどうかを現在協議中です(冬以外は最悪自分が大きめのテントを持ってるのでそれを活用する事で簡易的な更衣室を作る事が可能です)
また、現支配人が今後は施設に常駐する事が無くなる(4月以降常駐者無しになる)ので、撮影に関しては今まで時間と距離の関係で行き辛かった場所へ行けるようになると思います(ダム・滝等)
撮影に掛かる費用等は現状大きく変わる事は無いと考えています(名目は変わりますが)
※4月以降は常駐者がいなくなる関係で施設は火気厳禁となるようなので、今まで使用してたキャンプサイト内での炎撮影は出来なくなりますが支配人の自宅の元田んぼ跡地で炎撮影は可能となります
川や神社への遠征撮影は引き続き撮影許可を取得しますので以前と変わらず撮影可能です
更に4月以降は支配人が観光コンサルタントとして美作市内の様々な場所で撮影が出来るように動き、イベントも開催して今まで「ベルピールに行けば撮れるであろう」を「美作市に行けば撮れるであろう」と思って頂ける様に動く予定なので、今まで撮影で来られた方々並びにこれから来られる予定の方々皆様方にご満足して頂けるよう頑張ります
撮影の予約等につきましてま今までと変わらず「 @bell_peal 」のTwitterアカウントのDMまでお申し込み下さいませ
以上乱文長文となりましたが施設の管理運営が大きく変わる事に関しての報告と撮影における現状とこれからの利用方法につきましてのご連絡となります
その他上記以外で気になる事があればいつでもTwitterアカウントにDMを飛ばして下さいませ
【3月7日追記】
厳密には表題と別件なのですがTwitterの固定ツイートが複数出来ない為ここに追記をさせて頂きます
来たる3月最終週である3月25日26日の土日の日程で、4月より運営形態が変わる兼ね合いでキャンプ等施設内にて火が使えなくなる事となりました
上記に伴い最後の火が使えるチャンスと、五年間の施設の管理運営業務の慰労会として上記日程で「大BBQ会」を開催しようと考えてます
泊まれる人は泊りオッケー、土曜日だけとか日曜日だけの単日参加オッケー、到着時間も撤収時間も自由です
参加費はお一人様泊りで1000円、単日でお一人様500円です
飲食物は各自持ち寄りで薪や食材を焼く網や割りばし・紙皿等はこちらから提供します
施設運営者として最後のイベントとして、そして撮影等で来て頂いた皆様方と楽しく大騒ぎして締めくくりたいと思っております
※4月からもコスのロケ撮受け入れは可能です
興味があったりお問い合わせ等はいつも通り「 @bell_peal 」のTwitterアカウントのDMまでご連絡下さいませ
※当日撮影に来られる場合は通常の撮影料金が発生致します